商 号 | 桂建設株式会社 |
---|---|
住 所 | 〒300-1217 茨城県牛久市さくら台1-18-4 |
電 話 | 029-873-1181(代表) |
FAX | 029-874-2447 |
営業時間 | 月~土曜日の9:00~17:30(日・祝日はお休み) |
創 業 | 昭和30年4月 |
資本金 | 2000万円 |
許可番号・業種・認定 | ●茨城県知事許可(特-31)第5041号 土木工事業・とび、土工工事業・舗装工事業・水道施設工事業 建築工事業・大工工事業・塗装工事業・防水工事業・解体工事業 ●茨城県知事許可(般-31)第5041号 管工事業 ●茨城県産業廃棄物収集運搬業許可 00801187657号 ●建設キャリアアップシステム登録業者 ●事業継続力強化計画(BCP)認定企業 ●健康経営優良法人2023(中小規模法人部門) ●2022くるみん認定企業 |
主な営業項目 | 土木(茨城県の格付けS等級) 舗装(茨城県の格付けA等級) いずれも最上級の等級です |
加盟団体 | 茨城県建設業協会 牛久市建設業組合 茨城県宅地建物取引業協会 県南管工事協同組合 建女ひばり会 茨城県牛久市商工会 牛久市社会福祉協議会 茨城県安全運転管理者協議会 いばらき女性活躍・働き方応援協議会 |
技能講習 | 車両系建設機械(整地・運搬・積込用及び掘削用)運転 高所作業車運転 フォークリフト運転 玉掛け 床上操作式クレーン運転 小型移動式クレーン運転 ガス溶接 土止め支保工作業主任者 足場の組立て等作業主任者 特定化学物質等作業主任者 地山の掘削及び土止め支保工作業主任者 石綿作業主任者 |
役 員 | 代表取締役 石井 高子 |
社員数 | 29名 令和6年3月現在 営業 3人(内女性1人) 現場監督 13人(内女性2人) 現場スタッフ 10人 建設ディレクター 1人(内女性1人) 事務担当 3人(内女性3人) |
取引銀行 | 常陽銀行・筑波銀行 |
資格者数 (R6.3現在の有資格者) |
●1級土木施工管理技士・・・11名 ●2級土木施工管理技士・・・11名 ●2級土木施工管理技士(技士補)・・・2名 ●1級舗装施工管理技術者・・・6名 ●2級舗装施工管理技術者・・・3名 ●2級建築士・・・1名 ●1級建築施工管理技士・・・1名 ●2級建築施工管理技士・・・1名 ●1級エクステリアプランナー・・・1名 ●2級エクステリアプランナー・・・2名 ●宅地建物取引士・・・1名 ●1級建設機械施工技士・・・1名 ●1級建設機械施工技士(技士補)・・・1名 ●2級建設機械施工技士・・9名 ●2級管工事施工技士・・・1名 ●給水装置工事主任技術者・・・2名 ●登録機械土工基幹技能者・・・14名 ●登録とび土工基幹技能者・・・2名 ●1級建設業経理事務士・・・1名 ●2級建設業経理事務士・・・2名 |
褒 章 | < 知事表彰 優秀技術者賞 > ●令和6年7月 一級河川乙戸川大和田新橋橋梁下部工事(A2) < 茨城県土木部長賞 > ●平成14年7月 道路舗装修繕工事(主要地方道美浦栄線) ●令和2年12月 道路改良舗装工事(そのニ)(主要地方道土浦竜ケ崎線) < 茨城県ICT表彰 > ●令和3年7月 一般国道125号道路改良舗装工事(その17) < 茨城県南水道企業団優秀建設業者 > ●令和1年7月 県南水新工第4-17号配水管布設替工事 ●令和3年8月 県南水新工第5-33号配水管布設替工事 < 茨城県竜ケ崎工事事務所 優秀現場代理人表彰 > ●平成19年8月 道路改良舗装工事(県道土浦竜ヶ崎線) ●平成20年8月 河川改修工事(1級河川小野川) ●平成23年11月 歩道舗装新設工事(国道408号線) ●平成24年8月 舗装補修工事(国道408号) ●平成25年8月 桂橋取付道路工事(一級河川 桂川) ●平成27年8月 道路改良工事(主要地方道 美浦栄線) ●平成28年10月 下水道工事その2(阿見町公共下水道) ●平成29年8月 一次造成工事(南その1)(都市計画道路 追原久野線) ●平成30年12月 道路改良舗装工事(主要地方道竜ケ崎潮来線) ●令和1年7月 第4-17号配水管布設替工事 ●令和1年9月 道路維持修繕工事(一般国道408号 外) ●令和1年9月 正直橋橋梁耐震補強工事(主要地方道 竜ケ崎阿見線) ●令和4年12月 歩道舗装補修工事(一般県道 守谷藤代線) ●令和6年10月 道路改良舗装工事(主要地方道 竜ケ崎阿見線) |