山崎さん(現場監督)に5つの質問
大変なことばかりでした。はじめての就職ということで、まず朝早起きがキツかったです。
あと残業も多くて・・・。当時は23:00まで働くことも結構あって。でも、今は社内の「働き方改革」によって残業はグッと減っています。
仕事内容としては、材料の名前を先輩から指示を受けてもまず覚えられない。分からないから怒られてばかりでした。でも5年目くらいまでは仕事をどんどん覚えていくことが楽しくもありましたよ。
建設業は今、「IT・IoT・ICT化」の波が来ていますよ。
仕事にどんどんITを駆使していくことが課題で、そしてこの業界にも求められています。ICT(Information and Communication Technology: 情報通信技術)によるスマートな情報技術で、私たち建設の仕事が、地域特性などの違いを乗り越え、活き活きと快適に暮らすことのできる社会をつくる助けになれるような仕事を目指していますよ。
休日は子供と一緒に過ごします。今は自転車の乗り方を教えたり、ゲームを一緒にしたり。
あとはパチンコに行って息抜きしたり。
家族で過ごす時間はいろいろな発見があります。
朝6時に起床して出社し、材料などの準備をして大体8:00過ぎから担当工事現場で作業を開始します。
17:00には仕事を終えて会社に戻りミーティングです。
大体18:30にミーティングが終わり、帰宅して20:00には寝てしまいます。
「最初はくじけないこと・色々気にしすぎないこと」
私の場合、最初は分からなくて「当たり前」
そして仮に失敗しても「周りがカバーしてくれる」
そんな気持ちで前向きに貪欲に、仲間として仕事をして欲しいです。